日々の生活に彩りを添える オアシスを使ったフラワーアレンジメントの基本
お花のある生活はほんのちょっぴり豊かで、私たちの日常に手軽に彩りを取り入れることができる素敵な方法でもあります。一輪挿しでも十分にお花を楽しむことができますが、自分で選んだお花を好きな器にかわいくアレンジメントできたら良いと思いませんか?
今回はスタッフが実際にレッスンを受けながら、基本のオアシスを使ったアレンジメントをご紹介します。
まず用意するのは手ごろな大きさの器。今回は直径10cm〜15cmほどのものを用意しました。オアシスを入れるので、それを考えて口が大きく開いたものを選びましょう。素材は好きなもので大丈夫。
次にオアシスですが、柔らかいものと硬いものがあります。どちらかというと柔らかいものの方が扱いやすいので、今回は柔らかいものを使用します。
あとはオアシスを器サイズにカットするためのカッター(オアシス専用のナイフを使うと便利です)と剪定ばさみ、水を張ったバケツ。器が耐水性でない場合は内側をカバーするためのセロハンを用意します。
オアシスを器サイズにカットしたら、水を張ったバケツに静かに浮かべます。自然に水分がオアシスに浸透するのを待ちましょう。この時に急いで沈めてしまうと、中に空気の層ができてしまい、お花がお水を吸い上げられません。焦らずゆっくり、です。
容器の中にセロハンを敷き、水を吸ったオアシスを入れて準備完了です。いろいろな方法がありますが、今回はお花を刺すのが簡単なようにオアシスを器の高さに合わせておきます。セロハンの縁は適度にカットしていきましょう。
最後にお花の選び方ですが、好きな色のグラデーションでアレンジを作る方法と、色のトーン(濃淡)でお花を選ぶ2種類のどちらかを意識するとイメージをまとめやすいです。今回は実際にその2種類どちらも作ってみましたので参考にしてみてくださいね。
さて、これからお花を挿していきます。基本はメインとなる大きなお花から挿していくこと。出来上がりを想像しながら大きい順にお花を挿していきます。
硬い茎は斜めにカットし、柔らかい茎は真っ直ぐにカットするのがポイント。刺すときは切り口のそばの茎を持って、ゆっくり挿していきましょう。少なくとも茎が3cmの深さまでオアシスに挿さるように気をつけます。
お花に水を吸わせるためにも、しっかり挿すようにします。バランスを整えるために挿してからちょっとでもお花を引っ張り上げてしまうと、隙間ができて吸水できなくなるので注意します。やり直す時は必ず穴の空いていない場所を選んで挿し直しましょう。
まずはこんな感じかな?
飾る場所の高さ、鑑賞する目線を考えて360度、なるべくこんもりとした形を意識してみます。
次に小さなお花を挿していきます。小さなお花が入ることで、大きなお花が引き立って見えます。この時期はミモザがかわいいアクセントになりますね。
大方のアレンジが決まったら、オアシスの隙間を埋めるように葉物を挿していきます。葉物を加えることで、ぐっと奥行きが生まれて立体感が出ます。
バランスをみて、出来上がりです。
今回はお花のトーンでアレンジメントを組んでみましたが、次はグラデーションで選んだお花でアレンジメントを作ってみます。
使うお花はこれくらい。
基本は1回目と同じですが、少し高さのあるお花を使ったり、スイートピーは1本のお花をばらしてピースごとに挿すことで、ふんわり感を出してみます。
スイートピーをばらしたところ。
完成!
いかがでしょう。花束までの量がなくても、メインのお花数本と葉物でこんな立派なアレンジメントが楽しめます。
オアシスの管理方法はこまめに水を注ぎ足してあげることが重要。乾いてからあげるのではないので注意してくださいね。
好きな器と組み合わせて、季節ごとのアレンジメントを楽しむのも素敵ですよね。思ったよりも手軽にできますし、自分でお花を選ぶ目も養われていきます。ぜひチャレンジしてみてくださいね。生活の中に癒しの空間ができあがること間違いなしです。
協力:神楽坂 jardin nostalgique
jardin nostalgiqueの紹介記事はこちら