色を紡ぐアクセサリーブランドciito(しいと)の世界とものづくりの原点

 

ciito(しいと)は糸を素材につくられた繊細なアクセサリーブランド。印象的な色合いの球体パーツで構成されたシンプルなピアスから、さりげなく耳元で揺れるデザインのイヤリングまで、色と糸の組み合わせが目を引くアイテムたちが揃います。

 

「ciito」の商品はコチラ

作り手の丹生さんは、元アパレルブランドの生産企画を担当。商品企画やデザインを通して製品作りに関わっていく中で、最後まで生産の現場に携われないことに少し物足りなさを感じるようになったそう。自分もものづくりをしてみたいと感じた丹生さんは、習い事で刺繍を始めることに。

続けていくうちに出会ったのが糸を使った「巻き玉」という、タッセルなどに使われるパーツ作り。これを小さくしてアクセサリーにしたら面白い!とひらめいた丹生さんは仕事の傍らアクセサリーを制作し始めました。

すると作品を知人のお店で扱ってもらうなど、だんだんと反響が生まれ本格的に作家活動を開始。この頃には会社の理解も得て二足のわらじで活動を続けていましたが、2015年の出産を機にciito(しいと)の作家活動一本に絞ることを決意します。

そんな丹生さんが作品作りで大切にしているのは、プロダクトとしての完成度。糸という身近な素材を扱っているからこそ、魅力ある作品作りに力を入れているのだそう。お客さまの手に届くまでの過程、パッケージなど作品の見せ方もciito(しいと)としてしっかりブランディングされています。

作品作りの楽しみについて伺うと、たくさんの糸の中から作品に使う色を選んでいる最中がとてもドキドキするとのこと。丹生さんが好きなくすんだような落ち着きのある色と、ビビットな色とを組み合わせることで、お互いの色が引き立つciito(しいと)のアイテムはコーディネートのアクセントとして色選びの楽しみを提案してくれます。

「ciito」の商品はコチラ

実際にアトリエにお伺いして作業風景を拝見させていただくと、あらためてその作業の繊細さに驚きました。糸を何重にも繰り返し巻きつける作業は根気がいる作業。しかし丹生さんはそんな地道な作業も苦にならないと言います。一本の糸で見ていた色が巻き上がっていくにつれまた違った色に変化する、その過程がいつも楽しくて飽きないのだそう。

もともと美術大学に通われていた丹生さん。ファッションを専攻していたので、素材そのものへの愛着は当時から培われてきたもの。ciito(しいと)の世界観を築く色の組み合わせは、ときおり足を運ぶ美術館の絵画からインスピレーションを得ることもあるそう。

お客さまには素材が糸ということで「軽さ」をきっかけにリピートしてくださる方も多く、特に重さが気になるイヤリングなどでは嬉しいですよね。素材はもちろんですが、色を選ぶ楽しみも遊び心をくすぐられます。シンプルなお洋服に差し色として使うもの素敵ですが、全体のコーディネートの中で組み合わせを考えるのもまた幅がグンと広がります。

展示会などのイベントではカラーオーダー会も行っているそうで、自分の好みの色でアクセサリーを仕立てていただくのも一層愛着が湧きますね。

現在はciito(しいと)としてある程度の定番アイテムが揃ってきたので、これからは糸と色というブランドコンセプトからは離れずに、枠を広げた創作活動を行っていきたいという丹生さん。最近始められたのはプロのフォトグラファーの方とコラボレーションをして、お客さまにお届けするフォトフレームに選んでいただいた色と、写真の世界観を活かした色の組み合わせでタッセルを付けてお届けするというサービス。

これから徐々に広がってゆくciito(しいと)の活動も要注目ですね!

「ciito」の商品はコチラ

こちらは、2019年4月15日公開の記事を再編集して公開しました。記事は取材当時のものです。